給食試食会
中学校の給食試食会に行ってきました。
最近の中学校の給食はすごい なんとAランチとBランチがあり選択できるのです。私の頃にはなかったな...
で、私はBランチをいただいてきました。
巨大な揚げきな粉パン これはボリュームあり過ぎ
写真からはみ出ちゃってるし...写真には載ってないけど、デザートはパイナップル。
給食は全般的に薄味でしたが、どれもとても美味しく、中でも、もち米の中にお肉の入った「真珠蒸し」というのがとても美味しかった レシピもいただいたので、頑張って作ってみようかな
で、こちらがAランチ↓
Aランチは和食で、今回のご飯は沖縄料理の「ししじゅうしい」という豚肉と昆布の炊き込みご飯でした。友人曰く、ご飯がとっても美味しかったそうです。こちらもレシピがあるので挑戦したい
中学校の給食は主食部分が多く、通常はご飯も山盛りらしい...わりと小食なお姉ちゃんは、このご飯やパンに苦戦している様子。食パン二枚とか出される時もあるとか...確かに二枚はきついかも
国からのお達しで、炭水化物を多く摂取させるとか、肉は少なくとか、色々基準があるらしいので仕方ないかな...
試食会からの帰り道、「ディズニーランドがヤバいくらい空いている」という情報を聞き、年パスの期限が19日だったことを思い出し、夕方から子供たちと行ってきました
情報通り激空き
ほとんどのアトラクションが5分待ち というか待たずに乗れちゃう
さすがにオープンしたてのシンデレラ城「フェアリー・テイル・ホール」は35分待ち でも、次はいつ来れるかわからないので、並んで見てきました。
ただ見るだけのミニーの家みたいな感じ。感想は...一度見たらもういいかな
夜のエレクトリカルパレードも節電でやってない代わりに、こんなパレードがありました↓
LED 明るい
最前列も立ち見で間近に見れるので、なかなか良かったです
でも4台だけなのであっという間に通り過ぎてしまいますが...
この一年間、ランドへ何回行ったか分かりませんが、十分に元は取れたと 夕方から「ちょこっとランド行く」なんて贅沢なこと、これからは出来ないけれど...ランドの楽しみ方、攻略などなど色々勉強になった一年でした
| 固定リンク
コメント
イマドキの中学校は違うんだね!
給食食べたい
平日のど真ん中にディズニーなんて中々行かないよね!年パスあるとは言え、その行動力は尊敬するよ~
木箱、やすった?
投稿: hiracci | 2011年5月19日 (木) 08:19
>hiracciちゃん

ヤスリました
だってやらなかったら怒るでしょ
平日ど真ん中の水曜は、ランドが空いているので



この一年間、老体にムチ打ち頑張りました
母が頑張ったことを、子供たちも今の私と同じ歳になったら気づいてくれるかな?だといいな...
投稿: mame | 2011年5月19日 (木) 09:30
平日の学校帰宅後にディズニー!?
無理・・・。体力・気力が・・・。
mameさんすごい行動力!
中学校にも試食会があるのねー♪
楽しみー♪
しかしすごい量の炭水化物・・・。
大きくなぁれ~!ってか???
投稿: mitty | 2011年5月19日 (木) 15:54
>mittyちゃん


帰宅後にディズニーよ~
混んでると疲れるけど、空いてると意外に疲れないのよ
さすがに閉園まではきついけどね
投稿: mame | 2011年5月19日 (木) 18:31