ぶりぶりシュシュ
久々にYUWAの水玉で...
シュシュを作ってみた。
さすがにアラフォーの私には無理な感じ
中学生の娘は喜んでましたが...
小物は持てても、身につける物には無理がありますね...
でも茶色のやつなら、くるくるって巻いちゃうから大丈夫かな?
...いやいや若作り過ぎるだろ
...ぶつぶつぶつ
まっ、若い方向けってことで
*** 偏差値 ***
中学から塾に通いだした長女。
毎月、塾のテストがあります。
もちろん学校の中間、期末テストも...。
さらに頭のよろしいお子様方が受ける「駿台模試」なんてのも。
この「駿台模試」ですが、長女も塾の意向で受けさせられてます。が...
毎回がっかりさせられます
問題のレベルが高すぎて、ぜんぜんわからないらしくひどい点数なのです。
塾の先生曰く、「難しいから平均点以下でも大丈夫!全国レベルに打ちのめされて、気合を入れるために受けると思ってください!」って...
それでも凹みます
本人より親が
本人は先生の言葉をうのみにして、ひどい点数でもケロッとしてる
今回は国語がひどかった 偏差値35...
本人の言い訳
「塾で国語習ってないし、ぜんぜん知らない漢字がでたから」
漢字で落とした点数は10点です。
出来てなかったのは読解問題。そこで40点以上落としてました。
読書感想文を書かせた時も同じでしたが、的がずれてるっていうか...
文章から作者の言いたいことや背景などを想像して読み取る力がないのです。
普段から人の話もまともに聞かないし、自分の伝えたいことを上手くまとめて相手に話すことも苦手。
国語なんてそんなに勉強しなくても、ある程度点数取れそうなんですけどね...漢字以外は。
数学も文章題が苦手みたいです。
塾の宿題は毎回付き合わされます
私は数学が嫌いじゃないので、パズル感覚で一緒に楽しんでますが、本人にやる気がないので頭に入っていかないようで...
このままじゃまずい!非常にまずいです
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 長女ネタ(2014.09.11)
- 板壁(2014.07.03)
- おどる長女 と 革小物(2014.06.24)
- 主婦ってお気楽?(2014.06.16)
- スカート丈(2014.06.06)
コメント