こまったな...
末っ子が一昨日、
「サンタさんに手紙を書いて窓に貼っておいた 」と言っていた。
例年、私が夜中にこっそりと、その手紙を回収するのだが...
昨夜末っ子が、
「手紙なくなってた!手紙を止めていたテープだけ残ってたよ。フフフ
でもこれでサンタさん来てくれるね」って...
えっ
我が家でサンタの存在を信じているのは末っ子のみ。
あわててコソコソと長男に確認
私 「ねえねえ長男!末っ子の手紙回収した?」
長男 「ううん、回収してないけど?」
ということは
昨日の強風でどこかに飛ばされてしまったようです
近所や家の周りを探してはみたけれど見つからず
どこまで飛んで行ったのか...
欲しい物の内容は知っていて、すでに発注済み。
あとは、良識ある大人が手紙を拾い、処分してくれていることを願うばかりです
末っ子にサンタさんをいつまで信じさせるか...
とても難しい年齢になってきています。
クラスには「サンタなんていないよ!」と言う子もいたり...
(現に私は幼いころから「サンタなんていないんだ!」と親に言われていた)
TVでも「世の親たちは、プレゼント選びで...」なんてきわどい話をしているし、
末っ子が一緒に見ているとドキドキしちゃいます。
先日末っ子からこんな質問が。
末っ子 「サンタさんにお願いするプレゼントって、二個も三個も頼めるの?」
私 「えー!一個だよ!それにあんまり高い物だとくれないみたいよ~」
末っ子 「でも〇〇ちゃんは、毎年いっぱい頼んでるって!!」
私 「そうなの そんなはずはないと思うよ~。きっとじいじサンタとかじゃないの?
末っ子だって、じいじやばあばに買ってもらう時あるでしょ~」
末っ子 「う~ん...」
納得してないご様子
とりあえず話を変えてごまかしましたが、
いるんですよね~こういう余計な事を言う子。
我が家は子供三人なので、予算は一人5000円以内。
長男も昔、
長男 「〇〇君がサンタにDSもらうんだってぇ~!
俺もDS欲しいって書こうかなぁ~」とか言ってたので、
私 「そんな高価なものはきっとサンタさんくれないよ!
一つの家庭で予算が決まってるから、そんな事書いたら
紙に”DS”とか書いたやつが来ちゃうかもよ!
ほら!うちは三人いるでしょ!」って言い聞かせたな
長男 「ズルいよなぁ~ ひとりっこ 俺もひとりっこがよかった
」
こんな訳のわからん親の言い訳
それでもサンタを信じていましたからね~。 子供って不思議だわ
末っ子にはいつまで隠し通せるか...
本気でサンタを信じている末っ子が可愛いので、もうしばらく秘密にしておこう
| 固定リンク
コメント
サンタさん信じてるんですねぇ。とってもかわいいです♪でも,飛ばされちゃったお手紙の行方が気になりますね~。本人が見つけたりしたら大変!!
我が家も高いものを手紙に書かれた日には,なんとか予算以内のものに変更させるように色々苦労したなぁと思い出しました(笑)我が家もだいたい予算は5000円程度だったのに,学年が上になると高価なものを欲しがるんですよね。クラスに余計なことを言う子,必ずいますよね(汗)
投稿: ゆかピン | 2012年12月20日 (木) 20:46
>ゆかピンさん


サンタの裏事情を隠してほしい物を導くのは難しいんですよね~
サンタが親だと知ると、クリスマス前にプレゼント買えとか、友達はあんなに良い物もらってるとか...色々うるさいし
余計なこと言う子...
お願いだからやめてほしいです
投稿: mame | 2012年12月20日 (木) 21:14